お金のハンドブック

お金の不安解消します!

医療保険は必要か

入院は意外とお金がかからない

日本人の多くが加入する医療保険。具体的に「どんなときにいくらぐらい必要か」、しっかりと理解して加入している方は少ないと思います。

「勧められるがままに」

「社会人たるもの保険に入って当然」

「よくわからないからとりあえず入ってる」

こういう方がほとんどだと思います。

何故なら、ちゃんと保険について勉強すれば医療保険が必要ないことは明白だからです。

医療に関しては公的保険がしっかりと備えてくれていて、あまりお金がかからないようになっているんですね。

高額療養費制度

みなさん、高額療養費制度という制度をご存知でしょうか。 

簡単に説明文すると

1ヶ月の医療費が一定額を超えると払った医療費が戻って来る

こんな制度です。

1ヶ月に支払う医療費の上限は年収によって異なりますが、ざっくり10万円前後と覚えておけばいいと思います。

病気をして入院しても自己負担が10万円を超えると、超過分は返ってくるんです。

これは公的保険に加入している方全員(会社員、公務員、自営業者、個人事業主等問わず)に適用される制度です。

付加給付制度

会社や自治体によっては独自の上乗せがある場合があります。私の会社では付加給付制度という制度があり、月の医療費の自己負担の上限は2万5千円です。2万円5千円を超過した分は会社が払ってくれます。

個人負担・・・1円〜25,000円

会社負担・・・25, 001円〜100,000円

国家負担・・・100,001円〜

こんなイメージですね。 

これを保険で備える必要はないですよね。

食費と差額ベッド代は個人負担

ただし、食費と差額ベッド代は別途個人負担です。 

保険の営業マンなんかはこの辺をつついて営業をかけてきます。

「高額療養費制度があっても食費と差額ベッド代は個人負担なんですよ。それが2週間3週間と続くと大変な出費です。1日5000円の入院保障だけでも加入して備えておくと安心ですよ。」

こんな感じですかね。

そんな営業マンには

「入院してないときはご飯食べないんですか?」

こう質問してあげましょう。

さらに差額ベッド代とは要は贅沢費で、個室にしなければ発生しない費用です。お金に余裕があって個室がいい方は差額ベッド代を支払って個室に入院すればいいし、そうでない方は大部屋に入院すればいいだけの話です。

医療費への備え

というわけで、医療保険がいかに不要なものかご理解いただけたんじゃないかなと思います。

とはいえ、入院すれば少なからずお金はかかります。どう備えればいいか。

貯金で備えましょう

保険というのは、起こる確率は低いけど起こってしまったら人生が破綻してしまうようなリスクに備えるものです。

入院しても人生を破綻させてしまう程の損失になることはほとんどありません。ただし、貯金がない方は生活が苦しくなってしまいます。しっかりと生活を防衛するための貯金は確保する必要があります。

人生の様々な出来事には大・中・小、様々なリスクがあって、そのリスクの大きさによって備え方を変える必要があります。何でもかんでも保険で備えると、安心だけど高額になってしまって保険貧乏になってしまいます。それぞれのリスクに応じて適正な備えをしていきたいですね。